Pocket
LINEで送る

この記事をお読みの方の中で、今加入している保険の保険料が高く、節約したいと考えている方は多いのではないでしょうか。

保険料を毎月で支払っている方が多く、出費が多い月には、保険料の支払いが負担に思う方も少なくないでしょう。

節約したいからと言って、本来必要とする保障をおさえることにはデメリットが大きいので、きちんと今加入している保険の中身をきちんと把握した上で、できる分の保険料を節約することが大切です。
そこで今回は、保険料を節約したい時にやっておくべきステップを書いていきますので、ぜひ最後まで読んでみて下さい。

なお、当サイトでは無料にて相談を対応しておりますので、気軽ににお問合せしてみてください。

1、保険料節約するには、まず見直しが重要

保険料を節約するときは、まずは今加入している保険内容を見直すことが重要です。

大きく以下の5つのポイントで見直してみて下さい。

  • (1)今加入している保険の種類は自分に合っているか
  • (2)必要な保障額は適切なのか
  • (3)保険の保障内容を把握する
  • (4)保険料は適切なのか
  • (5)保障期間は適切なのか

では、それぞれについて詳しくみていきましょう。

(1)今加入している保険の種類は自分に合っているか

みなさんは現在ご加入の保険の内容をきちんとご理解されておりますのでしょうか?

と質問すると、実はこの質問をすると9割以上の方が、

  • ほとんど理解をしていません

とお答えになります。

将来にわたって何十年も払い続ける保険は何百万、多い人では何千万という大きなお買い物をするにも関わらず、その商品の内容についても把握していない方が非常に多いのが実情です。

今こちらの記事をお読みのあなたは、ご自身が今加入されている保険の内容について把握しているかどうかを確認してみてください。それでその商品の種類は自分に合っているかどうかの判断ができるでしょう。

(2)必要な保障額は適切なのか

今の保険はいつ頃加入されたについて確認しましょう。

保険の加入時期によって、生活環境、家族構成、収入、仕事などによって必要とされる保障額は異なります。

何年も何も変化はないという方は少ないでしょう。

もし、少しでも変化があったという方は、保険見直しを検討してみるといいでしょう。

場合によって、必要な保障額が増え、保険料が高くなるケースも考えられます。

私は色んな方にご提案させて頂いていますが、中には貯蓄という目的で保険を検討されている方もいらっしゃるのですが、正直、保険の返戻率は低いため、貯蓄にはあまり適していません。

保険は保障ができたうえに貯蓄もできればという位置付け考えていただいます。従って、貯蓄でいくらが欲しいではなく、

  • 万が一ご自身が亡くなった時に残された家族に最低限の生活ができる保障
  • 万が一入院した時に、自分の入院費が払える保障
  • 万が一ケガなどによって仕事ができなくなったときの保障

など、万が一な時に備えての保障を基準に考えるようにしましょう。

保障額の計算方法について、詳しくは下記の記事を参照にしてみてください。

生命保険での保障金額いくらが必要?プロが教える必要額の試算方法

(3)保険の保障内容を把握する

保険の種類は大きく分けて下記の4種類があります。

  • 死亡・高度障害になった場合に下りる「死亡保険」
  • 入院・手術した場合に下りる「医療保険」
  • 将来の年金を準備するために積み立てする「年金保険」
  • がんになった場合に下りる「がん保険」

現状、自分が加入されている保険がどの保険であるかを、きちんと確認してみてください。

例えば、不動産投資をされている方は、融資の際に団体信用生命保険に加入することになりますので、その場合、今加入されている生命保険の保障内容と重複することになるわけだから、見直す必要があります。

(4)今の保険料は適切なのか

保険料はそれぞれの家族構成、収入によって大きくなることなります。

一般的に出ている生命保険の保険料平均額は世帯月収の約3~6%と言われております。

生命保険文化センターが2018年の「生活保障に関する調査」のデータによりますと、1世帯の年間保険料は平均「38.2万円」となっています。月額で計算すると3万円以上になります。

しかし、これはあくまでも平均の金額になります。家族構成、収入、保障に対する考え方など人それぞれのため、参考値として認識していただければと思います。

なお、一番やってはいけないのは、保険料が原因で毎月の収支が圧迫され、目の前の生活を充実させることができないという状況に陥ることは避けましょう。

保険料を安くするためのチェックポイントについて、下記の記事を参照にしてみてください。

保険料を安くしたいあなたへ!チェックすべき3つのポイント

また、複数の保険を契約をされていて保険料の節約を考えている方は、こちらの記事を参照にしてみてください。

複数保険に加入中の方必見!保障を重複し無駄な保険料を払ってない?

(5)保障期間は適切なのか

保障が多ければ多いに越したことがないように、保険期間も長ければ長いほど安心です。

しかし、保障額や保険期間を延ばせばその分保険料も一緒に上がっていきますので、重要なのは、目の前の生活がまずあるということです。保険料が上がればその分、日々の生活で自由に使える資金が少なくなってしまいます。

  • 子どもが成人までに保障が必要
  • 自分が定年までに保障が必要
  • 生きているうちにずっと保障が必要

など、人によって必要とする保障期間が違います。

最低限何かあった場合に必要な保障や保険期間をきちんと考え、日々の生活とのバランスを意識しながら保険を選択することが大切です。

2、保険料を節約するには?他の投資商品と組み合わせることが大切

いま自分が加入されている保険の見直しができたら、次に家族構成で再度保険の目的を設定しましょう。

(1)保険の目的を設定する

保険の目的はシンプルに、「自分自身が何かあった場合に身近な家族に迷惑をかけない」ということです。

私はその何かあった場合とは、以下5つに分類してお客様にお話をさせて頂いております。

  • 死亡
  • 働けない状態(障害・介護)
  • 入院・手術
  • 三大疾病
  • 長生き

上記の全部の状態において保障が必要な場合、また、守る人が多い場合は当然保障額も上がります。

(2)保険以外の資産形成で保険料を節約する考え方もある

上記に書いたように、保障内容が多ければ保険料も高くなります。

では、保障内容を削る以外で保険料を節約する方法はないのでしょうか。

そんなことありません。

実は、他の保険商品に変えるや他の投資商品と組み合わせることによって、保険料を節約する方法はあります。

①不動産投資をする

不動産投資は、融資を活用する方はほとんどでしょう。

その場合、団体信用生命保険に加入することができ、最近の団体信用生命保険の保障内容がかなり豊富になり、

  • 死亡
  • 働けない状態(障害・介護)
  • 三大疾病

などをカバーすることができます。

実は不動産投資をすることによって、生命保険代わりのメリットがあります。その仕組について詳しくは「不動産投資の団体信用生命保険とは?生命保険代わりになる仕組みを分かりやすく解説」を参照にしてみてください。

動画にも解説していますので、ぜひ合せてご覧ください。

②掛け捨ての医療保険に加入する

入院費や手術一時金など出してくれる掛け捨ての医療保険商品があります。

その場合、月々数千円で備えることができますので、保険料の節約に繋がると言えるでしょう。

医療保険の選び方について詳しくは下記の記事を参照にしてみてください。

そもそも医療保険は必要?損しないために把握すべき5つのポイント

③積みて投資

上記にも書きましたが、保険は最も大きな役割は「保障」です。

従って、老後資金を貯めるには適していないため、積みてなどの投資商品をすることによって、長生きしたときの生活費に当てることはできるでしょう。

海外のオフショア投資商品の仕組みについて、下記の記事を参照にしてみてください。

オフショア投資は海外積立投資だけじゃない!海外養老保険(親子リレープラン)とは?

3、最終的にはプロに相談して、プランを決める

上記で保険の見直しのポイントをいくつかあげさせていただきましたが、やはり、信頼できる保険担当者を見つけ、深くその担当者と話し合いながら適切な保険を選択していくことが、自分自身に合った保険を選ぶ近道であると思います。

将来的に起こるか分からない出来事に対しての準備となると、やはり重い腰があがらないという方はとても多いと思います。

しかし、大切なことはその時になってはじめて気付くのもまた事実だと思いますので、身近な大切な家族を守るために、生命保険の選択に真剣に向き合っていただきたいです。

効率よく相談先の選び方について、詳しくは下記の記事を参照にしてみてください。

https://estate-luv.com/insurance-consultation/

あなたにおすすめの専門家

古川 國博(ふるかわ くにひろ)

■ 所属会社
株式会社サークフルエステート
■ 担当エリア
全国
■ 担当分野
国内不動産投資

これまで22年間の業界経験と現地視察を生かし正確な分析とわかりやすい解説を心がけています。

鈴木 優平(すずき ゆうへい)

■ 所属会社
株式会社アップルハウス
■ 担当エリア
埼玉 千葉 東京 神奈川 名古屋 大阪 福岡
■ 担当分野
国内不動産投資

お金のパーソナルトレーナーとして、1,000件以上の家計をコンサルした経験を活かし、お客様の希望する未来に寄り添ったライフデザインをさせて頂いています。

中山 隆弘(なかやま たかひろ)

■ 所属会社
新百合ヶ丘総合法律事務所
■ 担当エリア
全国
■ 担当分野
弁護士

新司法試験に全国最年少で一発合格。不動産案件・相続案件をメインに、法律相談、交渉、裁判を問わずスピーディーかつ適切な対応させて頂いています。

まとめ

今回は保険料の節約について書きましたが、お役に立てましたでしょうか。

正直、保障を手厚くするにはどうしても保険料が高くなります。

その場合、本当に必要とする保障を見極めて、掛け捨てなどの安い保険商品に変えたり、他の投資商品と組み合わせて、保障と同時に高い利回りも得るようにしましょう。